令和4年10月1日(土)より 消防本部では、これまで直接窓口での提出をお願いしていた、火災予防分野における申請届出について、一部の届出について電子申請でも提出できるようになります。
受付を開始する届出は、以下のとおりです。
電子申請の対象となる申請・届出
(1) 消防訓練実施届出書
(訓練が終了後、任意の様式で実施報告書(訓練風景写真を含む)の提出をお願いします。)
(2) 消防計画作成(変更)届出書
(3) 防火・防災管理者選任(解任)届出書
(4) 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
(5) 自衛消防組織設置(変更)届出書
デジタル庁「マイナポータル」からの正式な電子申請の運用は令和5年度を予定しており、今回の
電子申請は暫定的な運用で上記の届出のみです。今後、届出の種類を精査して増やす計画をしております。
その都度こちらのホームページでお知らせいたします。
関連リンク
@消防訓練実施届出書(エクセル様式) ダウンロード
※消防訓練実施届出書 記入例(PDF)ダウンロード
A消防計画作成(変更)届出書( ワード形式) ダウンロード
B防火・防災管理者選任(解任)届出書(ワード形式) ダウンロード
C統括防火・防災管理者選任(解任)届出書(ワード形式) ダウンロード
D自衛消防組織設置(変更)届出書(ワード形式) ダウンロード
各種様式ダウンロード
※届出の受信を確認後、送信者へ「届出受信確認しました」のメールを返信します。記載内容に不備がある場合は、その旨連絡をします。
※本届出書(副本)の返信をご希望する事業者について、個人情報の観点から「副本」を添付した状態でメールを返信することができません。消防本部からお伝えできるのは受付番号のみになりますので、ご了承ください。
※「収受印」及び「届出印」が押印された届出の副本が必要の場合は、従来どおり直接消防本部の窓口へ持参又は郵送で2部提出してください。郵送での返信をご希望の場合は、返信用封筒に切手を同封してください。
※添付書類の容量が大きい場合は送信できない場合がありますので、その場合は分割して送信してください。(添付書類の送信容量は、一般的な目安として3MB程度と言われております。)
迷惑メール防止対策として、画像として貼り付けております。
なお、ご不明点がございましたら、予防課までお問い合わせください。
金武地区消防本部 予防課
電話 098−968−5166