本文へスキップ




応急手当講習の種類

 講習会種類  時間  内 容  備 考
 普通救命講習T  3時間  成人に対する、心肺蘇生やAED、異物除去の方法や止血法が学べます  e‐ラーンニング受講可
 普通救命講習V  3時間  乳児、小児に対する心肺停止やAED、異物除去等が学べます、乳児、小児に接する機会が多い職種の方や、お子さんの保護者へ受講をお勧めします。  e‐ラーンニング受講可
 救命入門コース
(90分)
 90分  心肺蘇生(胸骨圧迫、人工呼吸)やAEDについてのみ学ぶコースです  
 救命入門コース
(45分)
 45分  心肺蘇生(胸骨圧迫のみ)とAEDについて学ぶコースです。  
 その他の講習  要相談  受講者の要望に応じた講習を行います  

普通救命講習会T、Vの受講者には終了証を交付します

金武地区消防衛生組合は平成30年10月よりe‐ラーンニングを活用した講習会を開始しました

事前に、60分のe‐ラーンニングを受講することで、普通救命講習会TとVを2時間で終了証を交付することができます

e−ラーニングの利用方法

 ※ まず初めに、このコンテンツはブラウザ(インターネットエクスプローラー、グーグルクローム等)で講習会記録保持するためにcokieを利用しています、お使いのブラウザで必ずcookeを有効になっていることを確認してから講習会を進めてください


ご不明な点があれば下記までご連絡ください。

1 下記の「応急手当web講習」をクリックすることで、e−ラーニングのページへ移動します。   

2 画面の説明に沿って受講します。(受講時間約60分)

3 修了テストを受けます。

4 修了テストに合格すると、受講証明書」が画面上に発行されますので、「受講証明書を印刷」するか、スマートフォンなどでは「画像を保存」てください。

5 受講日から、概ね1か月以内に、実技救命講習(120分)を受講して下さい。

 実技救命講習の受講について、下記へお問い合わせください。

金武消防署 098‐968−2440

 ※修了テストの結果が20問中16問以上の正答で合格となり、合格者に受講証明書が発行されます。

e−ラーニンはこちら↓

※総務省消防庁HPへジャンプします



   「cookie」が無効の場合



応急手当普及員について

@自分が働いている職場(事業所・学校)
A自分が所属している自主防災組織や自治会


応急手当普及員講習の受講について、下記へお問い合わせください。

金武消防署 098‐968−2440

 応急手当普及員とは、事業所又は防災組織等において、当該事業所の従業員又は防災組織等の構成員に対して行う普通救命講習及び救命入門コースの指導に従事する方(インストラクター)をいいます。例えば、以下の場所で講習会を開催できます。   開催時期は、例年2月ごろ開催されます。