.

.

ダムまつりでちびっこ消防隊が躍動しました!

自然とのふれあいと環境保全への関心を目的として、令和7年7月20日に金武町で「第9回金武ダムまつり」、令和7年8月9日に宜野座村で「第32回漢那ダムまつり」が開催されました。各まつり会場に消防車両放水体験ブースが設置され、消防職員と消防団員...
.

🚢三機関合同潜水訓練🚒

令和7年7月3日に中城湾港新港地区(海保巡視船基地)周辺海域において、「三機関合同潜水訓練」が実施され、金武地区消防本部からは6名の潜水隊員が参加しました。海上保安庁「巡視船くだか」の潜水士及び機動救難士を含む中城海上保安部が中心となり、県...
.

 防火対象物適合表示制度「適マーク金」の交付(ベストウェスタン沖縄恩納ビーチ)

防火対象物適合表示制度(以下、表示マーク制度)とは? ホテル・旅館等は、不特定多数の方が利用することから、消防法令により、火災時の初期消火や避難誘導などの計画、訓練の実施、消火設備や警報設備等の設置、階段や避難口の管理等、さまざまな防火安全...
.

女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画【第1期】

R7行動計画(第1期)ダウンロード
.

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第21条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表について

R7行動計画(公表)ダウンロード
.

e-Gov版電子申請による届出等について

金武地区消防衛生組合では、令和7年4月1日(日)から火災予防分野に係る各種電子申請について、現行の「マイナポータル」の介した申請から、「e-Gov電子申請」(イ-ガブ)による申請に切り替わります。本切り替えに伴い、申請方法が変更なり、電子申...
.

令和7年度 予防技術資格者認定証交付式を実施

令和7年4月23日 金武地区消防本部において「予防技術資格者認定証交付式」が行われました。 この資格は、予防業務の充実強化を目指すもので、種類として防火査察・消防設備等・危険物があり取得数に応じて3種類のワッペンの色(金・銀・銅)があります...
.

救急講習会の開催について

記(1) 受講者の定員 20名(5名以上から実施)(2) 開 催 日  毎月第2・第4土曜日(3) 対 象 者  金武町、恩納村、宜野座村在住者または在勤者(4) 講習会種別  普通救命講習会Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・上級・入門コース(5) 実 施 場 ...
.

「金武地区消防だよりNo3」令和7年3月発行

金武地区消防だよりNo3(PDF)
.

携帯電話からの「119番通報」について